正伝寺 2013.06.16 2コメント お庭 京都(洛北) 花(その他の花) 小堀遠州作庭のお庭のサツキが色づきました。 西賀茂の山腹にある正伝寺、 竹林を抜けて、歩き続けると、 たぬきさんのお出迎えです。 比叡山を借景とし、七五三に刈られたサツキが見事です。 本堂の隅には、お寺の名前が刻まれた石、 伏見城の戦いで自刃した武士の供養のための血天井、 正伝寺は、国家安泰のために建立されています。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2015.07.04 三室戸寺 2014.11.12 宝泉院 2016.05.05 下鴨神社(鏑流馬神事) 2014.05.12 妙心寺塔頭大心院 2015.02.15 京都マラソン2015 2012.11.24 西明寺 コメント 2 コメント 0 トラックバック youpv 2013.06.16 6:22am おはようございます。 こちらも行こうと予定をたてていましたが 結局行けずじまいでした。 素敵なお写真、ありがとうございます。 lecouple 2013.06.16 11:06am youpvさん、こんにちは。 今年はここのサツキは行きたくて、予定を立てて行きましたが、 1週間遅れだったかもしれません。行った日の1週間前ねらば、 本殿左側のサツキが見頃で、比叡山の借景に映えていたような気がしています。 でも、素晴らしい情景が見れたのはうれしいです。 金福寺 中村軒
おはようございます。
こちらも行こうと予定をたてていましたが
結局行けずじまいでした。
素敵なお写真、ありがとうございます。
youpvさん、こんにちは。
今年はここのサツキは行きたくて、予定を立てて行きましたが、
1週間遅れだったかもしれません。行った日の1週間前ねらば、
本殿左側のサツキが見頃で、比叡山の借景に映えていたような気がしています。
でも、素晴らしい情景が見れたのはうれしいです。