東寺(教王護国寺) 2013.03.23 10コメント 京都(洛中) 花(桜) 2013年の初桜は河津桜です。 朝の東寺を散策すると、 鐘楼の近くの河津桜が満開でした。 花咲く季節の到来、 まさに春爛漫です。 薄桃色の花が咲き、 大日堂と河津桜による春の情景です。 不二桜も蕾が膨らみ始めていました。 山茶花も綺麗でしたのでおまけで掲載です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2014.04.16 哲学の道 2018.04.20 仁和寺 2013.05.03 京都御苑 2012.04.07 京都府庁旧本館 2015.10.21 梨木神社 2018.04.18 白峯神宮 コメント 10 コメント 1 トラックバック youpv 2013.03.23 4:15am おはようございます~。 私もブログにはアップできませんでしたが 東寺の河津桜、撮りに行きましたよ(^^) 満開の風景を眺めていると嬉しくなりますよね(^^) lecouple 2013.03.23 5:25am youpvさん、お早うございます。 今年初の桜はここにしましたが、youpvさんも行かれていましたか。 いよいよ今週末から来週にかけて、桜の撮影が本番になりそうですね。 ^^ prado9991 2013.03.23 10:09pm こんばんは 清々しい色に春の訪れを感じさせられます。 私も行こうと思っていたのですが、生憎の雨で断念しました。 不二桜ももうすぐですね、今年はライトアップを狙っています。 lecouple 2013.03.24 8:11am pradoさん、お早うございます。 春爛漫で、あちこちで桜が見頃になりましたね。 何処を観桜するか…..、梅と同様に迷っています。 不二桜も見頃になれば、私も再度東寺に行こうと思っています。 雲母舟 2013.03.24 11:13am 河津桜、かわいい花ですね。 不二桜も楽しみです。 6枚目が特に素敵だなあと思いました。 私も昨日、千葉に樹齢400年の枝垂れ桜を 撮りに行ったのですが、そのとき、門前の民家で とても立派な河津桜があり、塀越しにぱちり。 アップの折はTBさせてくださいね~。 lecouple 2013.03.24 3:01pm 雲母舟さん、こんにちは! 久々にマクロレンズを持って行きましたので、6枚目はマクロレンズを使って撮影しました。 不二桜の開花も楽しみですが、行きたいところだらけで、次の週末もどう回ろうか考え中です。 TBお待ちしていますね~! アラック 2013.03.24 5:25pm 京都の桜の第一弾は東寺さんからですね、いいですね。 さあ、これからが楽しみで貯まりません。 バグースをありがとうございます。 28日に行きます。 lecouple 2013.03.24 6:36pm アラックさん、こんばんは! 今年は東寺の河津桜から始めました。 去年は見てみると、長徳寺のおかめ桜でした。 28日に京都入りのとのこと、染井吉野も花開いているかもしれませんね。 哲学の道の染井吉野も花開いた情報もあります。 京都の桜、是非満喫して下さいね!! Katsu 2013.03.25 12:01am 東寺、先週行ったのですが、朝早すぎて入れず、別の場所へ行ってから・・・と 思ったら、戻ってくるルートではなくなってしまい、結局行けませんでした(^_^;) でも、こちらで綺麗な河津桜を見せていただけたので、ああ、こういう景色だった のだなぁって納得しましたよ。来年こそは行きたいです。 不二桜も撮りたいなぁ。 lecouple 2013.03.25 7:00am Katsuさん、お早うございます。 朝早すぎて入れなかったのですか! 7時前に私はここに行きましたが普通に入れたので、 私よりもっと早い時間に行かれたのでしょうね。 今週末には….、不二桜も見頃かもしれませんね。 (今年は桜は、開花が早すぎますね。) 雲母(KIRA)の舟に乗って 2013.03.27 弘法寺門前の河津桜 願はくは窓の下にて乙女見ん その美しきもち肌のころ真間山弘法寺周辺の春は花盛りだった。 樹齢400年の桜以外にも、境内には沢山の桜が植わっている。 こんもりと小高い緑… 菅大臣神社 長岡天満宮
おはようございます~。
私もブログにはアップできませんでしたが
東寺の河津桜、撮りに行きましたよ(^^)
満開の風景を眺めていると嬉しくなりますよね(^^)
youpvさん、お早うございます。
今年初の桜はここにしましたが、youpvさんも行かれていましたか。
いよいよ今週末から来週にかけて、桜の撮影が本番になりそうですね。 ^^
こんばんは
清々しい色に春の訪れを感じさせられます。
私も行こうと思っていたのですが、生憎の雨で断念しました。
不二桜ももうすぐですね、今年はライトアップを狙っています。
pradoさん、お早うございます。
春爛漫で、あちこちで桜が見頃になりましたね。
何処を観桜するか…..、梅と同様に迷っています。
不二桜も見頃になれば、私も再度東寺に行こうと思っています。
河津桜、かわいい花ですね。
不二桜も楽しみです。
6枚目が特に素敵だなあと思いました。
私も昨日、千葉に樹齢400年の枝垂れ桜を
撮りに行ったのですが、そのとき、門前の民家で
とても立派な河津桜があり、塀越しにぱちり。
アップの折はTBさせてくださいね~。
雲母舟さん、こんにちは!
久々にマクロレンズを持って行きましたので、6枚目はマクロレンズを使って撮影しました。
不二桜の開花も楽しみですが、行きたいところだらけで、次の週末もどう回ろうか考え中です。
TBお待ちしていますね~!
京都の桜の第一弾は東寺さんからですね、いいですね。
さあ、これからが楽しみで貯まりません。
バグースをありがとうございます。
28日に行きます。
アラックさん、こんばんは!
今年は東寺の河津桜から始めました。
去年は見てみると、長徳寺のおかめ桜でした。
28日に京都入りのとのこと、染井吉野も花開いているかもしれませんね。
哲学の道の染井吉野も花開いた情報もあります。
京都の桜、是非満喫して下さいね!!
東寺、先週行ったのですが、朝早すぎて入れず、別の場所へ行ってから・・・と
思ったら、戻ってくるルートではなくなってしまい、結局行けませんでした(^_^;)
でも、こちらで綺麗な河津桜を見せていただけたので、ああ、こういう景色だった
のだなぁって納得しましたよ。来年こそは行きたいです。
不二桜も撮りたいなぁ。
Katsuさん、お早うございます。
朝早すぎて入れなかったのですか!
7時前に私はここに行きましたが普通に入れたので、
私よりもっと早い時間に行かれたのでしょうね。
今週末には….、不二桜も見頃かもしれませんね。
(今年は桜は、開花が早すぎますね。)