岩船寺

GANSENJI-005

静かな境内で梅の花が咲いていました。

 

GANSENJI-010

関西花の寺第十五番の岩船寺へ。(撮影:2016年2月10日)

 

GANSENJI-020

紫陽花が咲く頃は多くの人で賑わいますが、

 

GANSENJI-030

落葉した枝に包まれる冬、

 

GANSENJI-040

境内はとても静かです。

 

GANSENJI-045

朱塗りの三重塔もすっきりと見えます。

 

GANSENJI-050

青空が映る池の畔を廻ると、

 

GANSENJI-060

名残り花を見つけました。

 

GANSENJI-070

静寂の岩船寺で、

 

GANSENJI-080

ひっそりと咲いていた蝋梅。

 

GANSENJI-500

春の兆しを見つけた参拝でした。

---------------------------------------

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2012.05.03

    保津川山本浜
  2. 2017.11.19

    鍬山神社
  3. 2016.06.05

    青蓮院門跡
  4. 2012.05.13

    上御霊神社
  5. 2015.03.18

    北野天満宮
  1. youpv 2016.02.24 2:39pm

    こんにちは~。
    紫陽花の時期は良く訪れていますが
    今の季節は訪れた事がありません。
    蝋梅や梅が咲くのですね。

    自転車で行くと地味にしんどい場所です(^^;)

  2. lecouple 2016.02.25 10:34pm

    youpvさん、こんばんは。
    私もこの時期の岩船寺は初めてでして、
    朱塗りの三重塔がシンプルに綺麗だろうと思って行ったら、
    梅の花が咲いていまして意外でした。
    実はこの日のメインは旧田山小学校のイルミネーションでした。 ^^;;;

CALENDER

2025年10月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

THANK YOU FOR VOTING

  人気ブログランキングへ   にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

FACEBOOK

POST VIEWS

CATEGORY

ページ上部へ戻る