岩船寺 2016.02.24 2コメント 京都(洛外) 花(その他の花) 花(梅) 静かな境内で梅の花が咲いていました。 関西花の寺第十五番の岩船寺へ。(撮影:2016年2月10日) 紫陽花が咲く頃は多くの人で賑わいますが、 落葉した枝に包まれる冬、 境内はとても静かです。 朱塗りの三重塔もすっきりと見えます。 青空が映る池の畔を廻ると、 名残り花を見つけました。 静寂の岩船寺で、 ひっそりと咲いていた蝋梅。 春の兆しを見つけた参拝でした。 --------------------------------------- この記事をシェアする Tweet 関連記事 2014.07.04 藤森神社 2016.02.29 城南宮 2015.10.23 浄瑠璃寺 2014.07.16 妙心寺塔頭 東林院 2012.05.03 保津川山本浜 2013.08.01 長岡天満宮 コメント 2 コメント 0 トラックバック youpv 2016.02.24 2:39pm こんにちは~。 紫陽花の時期は良く訪れていますが 今の季節は訪れた事がありません。 蝋梅や梅が咲くのですね。 自転車で行くと地味にしんどい場所です(^^;) lecouple 2016.02.25 10:34pm youpvさん、こんばんは。 私もこの時期の岩船寺は初めてでして、 朱塗りの三重塔がシンプルに綺麗だろうと思って行ったら、 梅の花が咲いていまして意外でした。 実はこの日のメインは旧田山小学校のイルミネーションでした。 ^^;;; 本山興正寺 泉涌寺
こんにちは~。
紫陽花の時期は良く訪れていますが
今の季節は訪れた事がありません。
蝋梅や梅が咲くのですね。
自転車で行くと地味にしんどい場所です(^^;)
youpvさん、こんばんは。
私もこの時期の岩船寺は初めてでして、
朱塗りの三重塔がシンプルに綺麗だろうと思って行ったら、
梅の花が咲いていまして意外でした。
実はこの日のメインは旧田山小学校のイルミネーションでした。 ^^;;;