真如堂 2012.02.29 2コメント お庭 京都(洛東) 秋の紅葉が綺麗な真如堂も冬はひっそりとしています。 本堂へ向かう参道もとても静かです。 その参道を歩き本堂の中へ 書院には重森三玲のお孫さん、重森千靑さん作庭のお庭があります。 「随縁の庭」、背後の仏堂蟇股に付けられた四つ目の家紋がモチーフです。 そして「涅槃の庭」と呼ばれる枯山水の庭を見て、 寺院を後にしました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2012.02.23 八坂の塔(法観寺) 2015.09.25 天龍寺 2015.01.31 鹿王院 2016.08.04 建仁寺塔頭両足院 2013.01.21 大文字山 2014.04.11 修学院離宮 コメント 2 コメント 0 トラックバック Mini 2012.02.29 5:07pm 真如堂、この時季はほんとうに静かですよね。人影が全くない時もありますね。 私も何回も行ってますが、まだこの正面から入った事がありませんでした。いつも裏の方からばかりでした(笑) lecouple 2012.02.29 7:22pm 私も普段は裏口から入っています。 今回は黒谷さん経由で来たため、表側から入りました。 秋の紅葉を撮ろうと思ったら、ここも早朝早々に行かないと難しそうですね。 清水寺 竹中稲荷神社
真如堂、この時季はほんとうに静かですよね。人影が全くない時もありますね。
私も何回も行ってますが、まだこの正面から入った事がありませんでした。いつも裏の方からばかりでした(笑)
私も普段は裏口から入っています。
今回は黒谷さん経由で来たため、表側から入りました。
秋の紅葉を撮ろうと思ったら、ここも早朝早々に行かないと難しそうですね。