源光庵

GENKOUAN-010

ホトトギスの花咲く秋の境内です。

 

GENKOUAN-015

唐風の山門が美しい源光庵へ。(撮影:2014年10月11日)

 

GENKOUAN-020

ススキの穂が風にそよぎ、

 

GENKOUAN-030

招かれるように本堂へと向かいます。

 

GENKOUAN035

たおやかな秋明菊(別名貴船菊)、

 

GENKOUAN-040

推定3000年前の屋久杉屏風、

 

GENKOUAN-050

江戸時代に山口雪渓により描かれた襖絵、

 

GENKOUAN-060

そして角窓の「迷いの窓」と丸窓の「悟りの窓」です。

 

GENKOUAN-070

庭園はまだ青々としていましたが、

 

GENKOUAN-080

秋の気配が深まるにつれ、

 

GENKOUAN-090

日一日と色づき、多くの人を迎えます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2017.11.26

    赤山禅院
  2. 2013.11.26

    瑠璃光院
  3. 2014.05.16

    曼殊院門跡
  4. 2015.06.04

    妙満寺
  5. 2017.01.21

    宝泉院

CALENDER

2025年10月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

THANK YOU FOR VOTING

  人気ブログランキングへ   にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

FACEBOOK

POST VIEWS

CATEGORY

ページ上部へ戻る