妙顕寺

MYOUKENJI-001

冬の特別公開は3月18日までです。(撮影日:2014年2月16日)

 

MYOUKENJI-003

京都初の日蓮宗道場として、妙顕寺は創建されました。

 

MYOUKENJI-005

庫裡に入ると魅力ある3つの庭園が観賞できます。

 

MYOUKENJI-007

大客殿の前に広がる枯山水の庭園は、

 

MYOUKENJI-009

四海唱導の庭と呼ばれています。

 

MYOUKENJI-011

孟宗竹の坪庭は庭園中央にある竹が個性的です。

 

MYOUKENJI-013

尾形光琳の屏風絵を元に作られたという

 

MYOUKENJI-015

光琳曲水の庭の赤松は樹齢400年と言われています。

 

MYOUKENJI-017

庫裡の前にある手水鉢と山茶花も綺麗でした。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2013.12.19

    龍安寺
  2. 2012.12.20

    厭離庵
  3. 2013.06.24

    智積院
  4. 2012.12.25

    京都駅ビル
  5. 2014.03.14

    京福電鉄
  1. 雲母舟 2014.03.15 9:24pm

    こんばんは!


    le-coupleさんも行かれたのですね。
    孟宗竹の庭、緑が美しかったですね。
    そして、光琳曲水の庭の赤松は
    堂々として立派でした。
    最後のお写真も山茶花と手水鉢を
    うまくまとめていらっしゃり
    美しいです。

  2. lecouple 2014.03.15 10:30pm

    雲母舟さん、こんばんは!
    「光琳曲水の庭」の梅の花の見頃時期に再訪したかったのですが、
    体調不良で行けず仕舞いとなりました。
    でも、3つの庭園は各々個性があって素晴らしかったですね。

CALENDER

2025年4月
« 5月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

THANK YOU FOR VOTING

  人気ブログランキングへ   にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

FACEBOOK

POST VIEWS

CATEGORY

ページ上部へ戻る