東福寺 2014.02.03 4コメント 京都(洛南) 雪景色 通天橋は白い木立に包まれていました。 雪の朝の東福寺へ。 日下門をくぐってすぐ右の禅堂も、 左手に見える経蔵も、 雪に彩られて静かに佇んでいました。 境内を散策していると、 いつもとは違うモノトーンの世界に、 シャッターを押す音が響きます。 少しずつ青空が広がり始めた頃、 秋は紅葉で多くの人で賑わう通天橋ですが、 この日は訪れる人も少なく、 先ほど渡った臥雲橋も、白い世界が広がっていました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2017.02.13 北野天満宮 2012.01.30 常寂光寺 2013.10.16 宝塔寺 2012.12.14 東福寺塔頭 龍吟庵 2012.04.09 伏見酒蔵めぐり 2013.08.19 萬福寺 コメント 4 コメント 0 トラックバック youpv 2014.02.04 11:32am こんにちは~。 先日はありがとうございました。 中々積もらない東福寺周辺。 これだけ積もってくれると見応えが ありましたね(^^) 続きのお写真も楽しみにさせていただきます。 さおり 2014.02.04 2:51pm こんにちは~♪ 一気に南のほうから攻められたのですね。 この日の雪は想像以上に広範囲に積もりましたよね~。 まさか東福寺辺りまで雪が見れるとは思わず 私もはじめにもっと南へ下がっていればと後から思いました。 なかなか見れない雪景色 1枚目は雪の花のように美しく ラストも素晴らしいですね。 lecouple 2014.02.04 9:12pm youpvさん、こんばんは。 この日は久々の雪景色で興奮しつつの撮影でした。 2月もこんな感じで積もってくれる日があればいいのですが….。 次回掲載は開山堂の予定です。 lecouple 2014.02.04 9:16pm さおりさん、こんばんは。 この日は午前しか時間が取れず、東寺の雪景色が見事でしたので、 東福寺or伏見稲荷で迷いましたが、塔頭も含めて回れる東福寺に行きました。 大阪在住なので電車なら京都駅、クルマなら京都南ICから市内に入るので、 それが結果的に南の方を攻められたのかと自己分析しています。 東寺(教王護国寺) 東福寺(開山堂)
こんにちは~。
先日はありがとうございました。
中々積もらない東福寺周辺。
これだけ積もってくれると見応えが
ありましたね(^^)
続きのお写真も楽しみにさせていただきます。
こんにちは~♪
一気に南のほうから攻められたのですね。
この日の雪は想像以上に広範囲に積もりましたよね~。
まさか東福寺辺りまで雪が見れるとは思わず
私もはじめにもっと南へ下がっていればと後から思いました。
なかなか見れない雪景色
1枚目は雪の花のように美しく
ラストも素晴らしいですね。
youpvさん、こんばんは。
この日は久々の雪景色で興奮しつつの撮影でした。
2月もこんな感じで積もってくれる日があればいいのですが….。
次回掲載は開山堂の予定です。
さおりさん、こんばんは。
この日は午前しか時間が取れず、東寺の雪景色が見事でしたので、
東福寺or伏見稲荷で迷いましたが、塔頭も含めて回れる東福寺に行きました。
大阪在住なので電車なら京都駅、クルマなら京都南ICから市内に入るので、
それが結果的に南の方を攻められたのかと自己分析しています。