仁和寺 2013.04.27 10コメント 京都(洛西) 花(桜) 遅咲きの桜と言えば、やはりここです。(撮影日:2013年4月12日) 「御室桜」と呼ばれる背丈の低い桜、 仁和寺や 足もとよりぞ 花の雲 中門の奥に向って歩くと、 名勝御室桜の林があります。 御室桜の背丈が低い理由は、 粘土質の土中に、酸素や栄養分が少なく、 根を地中深く伸ばせないためらしいです。 五重塔に花咲く御室桜を眺めて、 今春の京都の桜の記事は終了です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2013.02.16 阪急電鉄6300系 2015.08.27 愛宕古道街道灯し 2013.01.29 松尾大社 2012.06.25 法金剛院 2018.04.15 平安神宮 2015.09.30 嵯峨野散策 コメント 10 コメント 0 トラックバック Mini 2013.04.28 12:24am こんばんは 桜の最後を飾るのは仁和寺じゃないかと思っていました(^^) 五重塔と御室桜、やはりいいですね。 御室桜の背が低いのはそういう理由があったんですか。 lecouple 2013.04.28 9:30am Miniさん、おはようございます。 今春の桜の最後の記事はここにしようと決めつつ、仁和寺に行きました。 御室桜の背丈が低い理由は、土質が非常に固く根が伸ばせないと思っていましたが、 仁和寺さんのホームページにそう書かれていました。 ^^ 雲母舟 2013.04.28 10:53am 最後の桜はやっぱりここでしたか。 五重塔とのコラボが最高ですね。 いつも時期的に行けないので、 こちらで堪能させていただきました。 満開で、ばっちりですね。 lecouple 2013.04.28 11:08am 雲母舟さん、こんにちは。 京都ツウの方は、京都の最後の桜と言えば、殆どがここと思いますよね。 今春は予想以上に早く咲いたので、平日に行ってきましたが、 それでも凄い人で賑わっていました。 今日も天気も良く、京都へ行こうと思っていましたが、溜まった写真の整理をしていますが、 多すぎて疲れたので、気分転換に大阪万博公園のロハスフェスタに行ってきます! アラック 2013.04.28 5:44pm やっぱり最後は仁和寺さんですよね。 今年は、かなりの人手とのニュースでしたが、 人がいないなんて、マジックですね、バグース。 やっぱり、URLが入らないのは、私のPCがおかしいのでしょうね。 lecouple 2013.04.28 8:21pm アラックさん、こんばんは! 撮影時にも、相応に人はいましたよ。 朝早く(8:15頃)に行って、人がいなくなる瞬間を待ち続けつつの撮影でした。 9:00を過ぎた頃にはツアー客や修学旅行生がドッと来たので、わずか45分間の撮影でした。 URLの件、ご迷惑をおかけしています。当方にてリンクを入れておきました。 Katsu 2013.04.29 12:07am 御室桜、実は美山・京北を回ったあとにたどり着いたのですが、 車は大渋滞で、駐車場も締め出し。 あえなく諦めるはめになりました・・・。しかたなく龍安寺に行きましたけどね。 やっぱり遅咲きの桜といえば、ここ。見たかったなぁ。 朝一じゃないとダメですよね。来年はがんばろう! 見せていただけてよかったです(^-^)。 lecouple 2013.04.29 6:12am Katsuさん、おはようございます。 私は逆で、常照皇寺等京北の桜を観たかったのですが、今年も行けず仕舞いでした。 「来年こそは!」と思っています。 東寺の不二桜等、来春見に行く桜が既に多くて…..、やはり京都の桜は、名所が多いですね。 アラック 2013.04.29 8:06am おはようございます、アラックです。 URLの件ですが、謝るお言葉、申し訳ないです。 そんなこと全く無いです。 今後ともよろしくお願いいたします。 すべては、アラックがPCが苦手なだけなんです。 lecouple 2013.04.29 10:40pm アラックさん、お気遣いなく~! ^^ 雨宝院 霊鑑寺
こんばんは
桜の最後を飾るのは仁和寺じゃないかと思っていました(^^)
五重塔と御室桜、やはりいいですね。
御室桜の背が低いのはそういう理由があったんですか。
Miniさん、おはようございます。
今春の桜の最後の記事はここにしようと決めつつ、仁和寺に行きました。
御室桜の背丈が低い理由は、土質が非常に固く根が伸ばせないと思っていましたが、
仁和寺さんのホームページにそう書かれていました。 ^^
最後の桜はやっぱりここでしたか。
五重塔とのコラボが最高ですね。
いつも時期的に行けないので、
こちらで堪能させていただきました。
満開で、ばっちりですね。
雲母舟さん、こんにちは。
京都ツウの方は、京都の最後の桜と言えば、殆どがここと思いますよね。
今春は予想以上に早く咲いたので、平日に行ってきましたが、
それでも凄い人で賑わっていました。
今日も天気も良く、京都へ行こうと思っていましたが、溜まった写真の整理をしていますが、
多すぎて疲れたので、気分転換に大阪万博公園のロハスフェスタに行ってきます!
やっぱり最後は仁和寺さんですよね。
今年は、かなりの人手とのニュースでしたが、
人がいないなんて、マジックですね、バグース。
やっぱり、URLが入らないのは、私のPCがおかしいのでしょうね。
アラックさん、こんばんは!
撮影時にも、相応に人はいましたよ。
朝早く(8:15頃)に行って、人がいなくなる瞬間を待ち続けつつの撮影でした。
9:00を過ぎた頃にはツアー客や修学旅行生がドッと来たので、わずか45分間の撮影でした。
URLの件、ご迷惑をおかけしています。当方にてリンクを入れておきました。
御室桜、実は美山・京北を回ったあとにたどり着いたのですが、
車は大渋滞で、駐車場も締め出し。
あえなく諦めるはめになりました・・・。しかたなく龍安寺に行きましたけどね。
やっぱり遅咲きの桜といえば、ここ。見たかったなぁ。
朝一じゃないとダメですよね。来年はがんばろう!
見せていただけてよかったです(^-^)。
Katsuさん、おはようございます。
私は逆で、常照皇寺等京北の桜を観たかったのですが、今年も行けず仕舞いでした。
「来年こそは!」と思っています。
東寺の不二桜等、来春見に行く桜が既に多くて…..、やはり京都の桜は、名所が多いですね。
おはようございます、アラックです。
URLの件ですが、謝るお言葉、申し訳ないです。
そんなこと全く無いです。
今後ともよろしくお願いいたします。
すべては、アラックがPCが苦手なだけなんです。
アラックさん、お気遣いなく~! ^^