実光院 2017.02.07 2コメント お庭 京都(洛北) 雪景色 冷たくも美しい景色です。 大原の実光院へ(撮影:2017年1月中旬) 客殿から観賞する雪景色、 雪化粧した契心園、 静けさに響く水音です。 客殿を出て庭園へ。 薄く積もった雪が作り出す景色は、 儚さを感じさせます。 お茶室の周りも白に包まれ、 枝に残る柿の実、 不断桜も寒さに震えているかのようでした。 --------------------------------------- この記事をシェアする Tweet 関連記事 2012.06.02 蓮華寺 2016.06.23 酬恩庵一休寺 2012.11.29 南禅寺塔頭 南禅院 2013.10.24 大徳寺塔頭 瑞峯院 2014.08.13 下鴨納涼古本まつり 2014.04.14 法然院 コメント 2 コメント 0 トラックバック デジタルな鍛冶屋 2017.02.12 11:07pm lecoupleさん、こんばんはです。 昨日行ってきましたが、残り柿も無く、不断桜もポツポツと数えるほどしか咲いてなかったのが残念でした。 ま、その代わり雪はたっぷりだったんですがね(笑 KYOTO KOTOHAJIME 2017.02.13 6:46am デジ鍛冶さん、おはようございます。 昨日の大原ということは、三千院の初午大根焚きの接待も受けられたのでしょうね。 実光院、私が行った時は大雪の前日でした。 不断桜、ポツポツ状態でしたか…..、 春の桜咲く頃まで咲き続けるはずなのにビックリです。 毘沙門堂 北野天満宮
lecoupleさん、こんばんはです。
昨日行ってきましたが、残り柿も無く、不断桜もポツポツと数えるほどしか咲いてなかったのが残念でした。
ま、その代わり雪はたっぷりだったんですがね(笑
デジ鍛冶さん、おはようございます。
昨日の大原ということは、三千院の初午大根焚きの接待も受けられたのでしょうね。
実光院、私が行った時は大雪の前日でした。
不断桜、ポツポツ状態でしたか…..、
春の桜咲く頃まで咲き続けるはずなのにビックリです。