野宮神社

NONOMIYA-020

色づく前の青紅葉が爽やかでした。(撮影:2014年9月30日)

 

NONOMIYA-030

素朴で力強い黒木鳥居が聳える野宮神社です。

 

NONOMIYA-035

源氏物語「賢木」の巻に描かれ、

 

NONOMIYA-040

謡曲「野宮」などの題材にもなっており、

 

NONOMIYA-050

全国的にも知られる神社ですが、

 

NONOMIYA-052

野宮神社の場所については、

 

NONOMIYA-055

天皇が即位される度に定められたそうです。

 

NONOMIYA-070

こちらの野宮神社が使われたのは、

 

NONOMIYA-075

嵯峨天皇の皇女仁子内親王が最初とのことです。

 

NONOMIYA-097

じゅうたんを敷いたような苔の庭園が美しく、

 

NONOMIYA-203

また、縁結びの神社としても大変人気があります。

 

NONOMIYA-400

平安時代に思いを馳せることができる場所です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2012.09.17

    嵯峨野散策
  2. 2016.11.05

    水尾の里
  3. 2016.11.20

    神護寺
  4. 2016.10.30

    嵯峨野散策
  5. 2013.06.26

    善峯寺
  6. 2013.01.31

    二尊院
  1. youpv 2014.10.20 9:32am

    おはようございます。
    竹林に行く前にいつもお参りをさせて
    いただいています(^-^)

    緑も綺麗で癒されますね(^-^)

  2. lecouple 2014.10.20 9:51pm

    youpvさん、こんばんは。
    私もこの界隈に来た時、野宮神社さんは、必ず立ち寄るようにしています。
    朝は静かなのですが、ひととおり散策を終えて戻ってきたら…..、
    朝とは異なる人の多さにいつもビックリしています。 ^-^;;

CALENDER

2025年4月
« 5月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

THANK YOU FOR VOTING

  人気ブログランキングへ   にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

FACEBOOK

POST VIEWS

CATEGORY

ページ上部へ戻る