三千院門跡

SANZENIN-005

雪の中、祈るわらべ地蔵さんがいました。

 

SANZENIN-010

前夜の雪が残る大原へ。

 

SANZENIN-020

新しい年を迎える準備が整う三千院です。

 

SANZENIN-025

雪化粧をした聚碧園は、

 

SANZENIN-030

凛とした空気に包まれています。

 

SANZENIN-035

有清園のお地蔵さまにそっと手を合わせ、

 

SANZENIN-040

往生極楽院へと歩を進めます。

 

SANZENIN-045

雪の中で祈るわらべ地蔵さん。

 

SANZENIN-050

寒い朝に出逢った、

 

SANZENIN-205

心に残る情景でした。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2015.02.02

    嵐山散策
  2. 2012.11.22

    岩戸落葉神社
  3. 2016.09.27

    三千院
  4. 2014.02.21

    天龍寺
  1. youpv 2014.01.06 6:40am

    おはようございます~。
    私も先日雪の三千院に行きましたが
    降りすぎるよりはこれくらいの方が
    いいような気がしますね。
    わらべ地蔵も降りすぎると
    埋まってしまいますし。

  2. lecouple 2014.01.06 11:12pm

    youpvさん、こんばんは。
    大原でこの程度の雪!? もう少し積もっていてもと思いつつの撮影でした。
    でも以前youpvさんのブログで拝見した大雪の大原ではわらべ地蔵さんも埋もれていたので、
    確かにこれくらいの方が、と言われるとそんな気もしますね!

CALENDER

2025年8月
« 5月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

THANK YOU FOR VOTING

  人気ブログランキングへ   にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

FACEBOOK

POST VIEWS

CATEGORY

ページ上部へ戻る