梨木神社

NASHINOKI-001

来月の今頃には、小さいながらも美しい花が咲きます。

 

NASHINOKI-003

京都御苑の東隣にある梨木神社は、

 

NASHINOKI-005

明治維新の原動力となった三條実萬公と実美公の父子を祀り、

 

NASHINOKI-007

現在も文芸を兼ね備えた学問の神として崇敬を集めています。

 

NASHINOKI-009

ここは萩の宮と称される京都の萩の名所として知られ、

 

NASHINOKI-011

萩まつりでは、拝殿で舞や雅楽が奉納行事として行われます。

 

NASHINOKI-013

緑が溢れる梨木神社を散策した後に、

 

NASHINOKI-015

染井の井戸の甘くまろやかな水を味わいました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2018.04.19

    雨宝院
  2. 2013.06.11

    Le Petit Mec
  3. 2017.02.19

    平野神社
  4. 2016.01.15

    護王神社
  5. 2013.11.03

    厳島神社
  1. youpv 2013.08.21 6:09am

    おはようございます~。
    早朝によくお参りをしています。
    もう少しすれば萩が咲くのですね。
    毎年、萩祭りも楽しみにしています(^^)

  2. lecouple 2013.08.21 6:43am

    youpvさん、おはようございます。
    去年は神社の工事もあったためか、萩の花も少なかった記憶があるので
    今年はいっぱい花をつけて欲しいです。

CALENDER

2023年9月
« 5月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

THANK YOU FOR VOTING

  人気ブログランキングへ   にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

FACEBOOK

POST VIEWS

CATEGORY

ページ上部へ戻る