五山の送り火(鳥居形) 2016.08.21 6コメント 京都(洛西) 行事、神事 夏空に浮かぶ「鳥居形」の灯りです。 2016年は広沢池畔にカメラを構えました。 テレビ局の中継の準備も着々と進んでいます。 暮れていく曼荼羅山に親火が見えました。 灯籠が広沢池を彩る頃、 午後8時20分に点火が始まり、 豪雨の中、無事に点火されました。 灯籠流しは殆どが見えず仕舞いでしたが、 今年もお精霊さんをお送りすることができました。 --------------------------------------- この記事をシェアする Tweet 関連記事 2012.07.31 法金剛院 2015.08.03 三鈷寺 2012.07.17 祇園祭山鉾巡行 2017.07.18 祇園祭前祭山鉾巡行 2015.05.04 保津川山本浜 2013.02.12 妙心寺塔頭 桂春院 コメント 6 コメント 0 トラックバック アラック 2016.08.22 4:01pm 残暑お見舞い申し上げます。 大雨の中、テレビ局にも負けずに 今年の送り火をありがとうございます、バグースです。 関東は、昨日から台風です。 KYOTO KOTOHAJIME 2016.08.22 10:21pm アラックさん、こんばんは。 過去に撮影した五山の送り火の中で、今年は最も雨が酷かったと思います。 カメラは雨対策を施していましたが、人間の方はずぶ濡れになりました。 そんな中でも五山の送り火は中止にはならなく、 雨の中で火を灯そうと尽力された関係者の皆さんに感謝です。 カメラ30台を準備して中継されたNHKさんは気の毒でした。 私の撮影場所の右側にカメラクルーの方々がいましたがそれは大変でしたよ~。 デジタルな鍛冶屋 2016.08.23 8:54am おはようございます。 いや〜〜、まさかこんなに大荒れのお天気になるとは、誰も思ってませんでしたよね〜! なかなか思い出深い撮影になったのではないでしょうか? 機材の方は大丈夫でしたか? KYOTO KOTOHAJIME 2016.08.24 6:23am デジ鍛冶さん、おはようございます。 まさかの大雨警報発令の中での送り火にはビックリでした。 機材は雨対策を施していたので大丈夫でしたが、 人間の方がずぶ濡れとなってしまいました。 2年前の台風襲来時よりも今年の方が酷かったですね。 言われるとおり忘れることのない送り火撮影です。 kirafune 2016.08.24 7:55am KYOTO KOTOHAJIMEさん おはようございます。 2年前の雨の送り火もKYOTO KOTOHAJIMEさんが 果敢に撮影されていたこと、思い出しました。 今回も、ものすごかったみたいですね。 テレビで見ていました。 そんななか、ずぶぬれになりながらの撮影、本当にすごいです。 見せてくださり、ありがとうございました。 KYOTO KOTOHAJIME 2016.08.24 11:09pm kirafuneさん、こんばんは。 2年前の出来事も併せて労い言葉を戴くと懸命に撮影した甲斐がありました。 本当に嬉しいです。 でも、本当に大変だったのはTVクルーの方々でした。 私の横で中継カメラを操作されていましたが…..、 あの状況でTV栄えしたのは、本当にクルーの方々の尽力です。 プロ魂を見せてもらえました。 車折神社(萬燈祭) 廬山寺
残暑お見舞い申し上げます。
大雨の中、テレビ局にも負けずに
今年の送り火をありがとうございます、バグースです。
関東は、昨日から台風です。
アラックさん、こんばんは。
過去に撮影した五山の送り火の中で、今年は最も雨が酷かったと思います。
カメラは雨対策を施していましたが、人間の方はずぶ濡れになりました。
そんな中でも五山の送り火は中止にはならなく、
雨の中で火を灯そうと尽力された関係者の皆さんに感謝です。
カメラ30台を準備して中継されたNHKさんは気の毒でした。
私の撮影場所の右側にカメラクルーの方々がいましたがそれは大変でしたよ~。
おはようございます。
いや〜〜、まさかこんなに大荒れのお天気になるとは、誰も思ってませんでしたよね〜!
なかなか思い出深い撮影になったのではないでしょうか?
機材の方は大丈夫でしたか?
デジ鍛冶さん、おはようございます。
まさかの大雨警報発令の中での送り火にはビックリでした。
機材は雨対策を施していたので大丈夫でしたが、
人間の方がずぶ濡れとなってしまいました。
2年前の台風襲来時よりも今年の方が酷かったですね。
言われるとおり忘れることのない送り火撮影です。
KYOTO KOTOHAJIMEさん
おはようございます。
2年前の雨の送り火もKYOTO KOTOHAJIMEさんが
果敢に撮影されていたこと、思い出しました。
今回も、ものすごかったみたいですね。
テレビで見ていました。
そんななか、ずぶぬれになりながらの撮影、本当にすごいです。
見せてくださり、ありがとうございました。
kirafuneさん、こんばんは。
2年前の出来事も併せて労い言葉を戴くと懸命に撮影した甲斐がありました。
本当に嬉しいです。
でも、本当に大変だったのはTVクルーの方々でした。
私の横で中継カメラを操作されていましたが…..、
あの状況でTV栄えしたのは、本当にクルーの方々の尽力です。
プロ魂を見せてもらえました。