龍安寺 2012.03.26 4コメント お庭 京都(洛西) 花(その他の花) 「龍安寺垣」が飾る雨の参道を歩き、庫裡へ 先ずは方丈庭園、通称龍安寺石庭へ 誰もいない石庭、 徳川光圀公の寄進とされる蹲踞、 雨のためか、人の少ない方丈を堪能できました。 降りしきる雨が、 参道にある苔の緑を色濃くし、 馬酔木の花を柔らかい白色にしていました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2015.01.26 仁和寺(御殿) 2013.12.23 京都嵐山花灯路 2014.10.06 水尾の里 2013.12.04 南禅寺 2012.05.11 三千院門跡 2017.07.08 大田神社 コメント 4 コメント 0 トラックバック ひろ 2012.03.26 10:38pm こんばんは^^ 誰もいない方丈、いいですね^^ もうすぐここも桜が咲きますね^^ lecouple 2012.03.26 11:07pm ひろさん、こん**は! そうですね、確かに石庭のバックに桜が咲く日が間近になりました。 その時にもう一度行きたいのですが、この撮影の時以上に 人で賑わうのでしょうね。 Mini 2012.03.26 11:29pm 緑も綺麗で、雨の日もまたいいものですね。 今年の桜、この寒さでは、だいぶ遅れそうですね。 蕾もまだまだ堅そうで、開花も4月入ってからでしょうか。 ここの紅枝垂れもいいですね。 lecouple 2012.03.26 11:40pm 雨の京都、昔は好きではなかったのですが、 歳をとったのか最近はいいように思うようになりました。 桜の開花時期にもう一度行くかどうか……。 龍安寺の桜もリストアップはしていますが、 今年は洛中を攻めようと考えています。 萬福寺 長徳寺
こんばんは^^
誰もいない方丈、いいですね^^
もうすぐここも桜が咲きますね^^
ひろさん、こん**は!
そうですね、確かに石庭のバックに桜が咲く日が間近になりました。
その時にもう一度行きたいのですが、この撮影の時以上に
人で賑わうのでしょうね。
緑も綺麗で、雨の日もまたいいものですね。
今年の桜、この寒さでは、だいぶ遅れそうですね。
蕾もまだまだ堅そうで、開花も4月入ってからでしょうか。
ここの紅枝垂れもいいですね。
雨の京都、昔は好きではなかったのですが、
歳をとったのか最近はいいように思うようになりました。
桜の開花時期にもう一度行くかどうか……。
龍安寺の桜もリストアップはしていますが、
今年は洛中を攻めようと考えています。